一碧湖

Date: 12/08/08   Category ブラックバス,ポイント,静岡

静岡のブラックバスフィールド 一碧湖

一碧湖

フィールド情報

一碧湖(いっぺきこ)は、伊豆半島東側の中ほど、静岡県伊東市吉田にある湖。南東から北西に伸びたひょうたん型をしており、最長部の長さはおよそ800メートル、周囲はおよそ4キロメートル。湖面の標高はおよそ192メートル、水深は正確には測定されていないが最も深い部分でもおよそ7~8メートルと浅い。

北西側は大池(おおいけ)と呼ばれ、小さな島を2つ持つ湖である。一方、市道の橋を挟んで南東側は沼池(ぬまいけ)と呼ばれ、全域が沼地または湿地帯となっており、葦などの植物が繁茂する。沼池は水位が低いときには大部分が干上がることもある。
かつては堰止湖と考えられていたが、火山の火口のごく近辺でしか観られない、火山弾を多く含む堆積物が分布しており、現在ではおよそ10万年前に起きた激しい水蒸気爆発によってできた火口湖(マール)であると考えられている。およそ5000年から4000年前には南南西におよそ4キロメートル離れた大室山が噴火し、流出した溶岩の一部が湖の西側の一部にかかって、ほぼ現在の形ができ上がった。
「伊豆の瞳」とも称される観光地であり、日本百景に選定されている。古くは昭和初期に与謝野鉄幹・晶子夫妻が当地を訪れて数多くの短歌を残した。現在ではその歌碑が湖畔に建つと共に、ヘラブナ釣りのメッカとして、またボート遊びやバードウォッチング、更には春の山桜や秋の紅葉の名所として知られる。

地図


より大きな地図で ブラックバスポイント! を表示


このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

河口湖...
河口湖 山梨 ブラックバス ポイント 「富士五湖の中で最も北に位置し、全体が南都留郡富士河口湖町に属...
伊佐ノ浦ダム...
伊佐ノ浦ダム 長崎 ブラックバス ポイント ダム湖である池原貯水池はダム湖百選にも選ばれており、また...
旭川ダム...
岡山のブラックバス・フィールド 旭川ダム 旭川ダム(あさひがわダム)は岡山県岡山市と加賀郡吉備中央町...
前川ダム...
山形県を代表するブラックバスポイント 前川ダム 前川ダム(まえかわダム)は山形県上山市、一級河川・最...
正善寺ダム...
正善寺ダム 新潟 ブラックバス ポイント 正善寺ダム(しょうぜんじダム)は、新潟県上越市正善寺、関川...
This entry was posted in ブラックバス, ポイント, 静岡 and tagged , , , by 管理人. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

全国のブラックバスフィシングポイント

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国

四国

九州